その後も、私の趣味でのエキストラ出演は続いていて、
いいこともあれば、からぶりの時もあり、
しかし、撮影の現場を垣間みれることは、
クセになるようなおもしろさなんです。
ある撮影現場での人間観察がとてもおもしろかったので、
設定だけフィクションを交えてレポートします。
その日もまだ夜が明けないうちに
数十名の老若男女が都内某所に集まりました。
時代設定が古かったので、黒髪がいいだろうと思い。
私はわざわざ髪を黒く染めていきました。
![]()
1週間用と4週間用があり。
こんなのあって、
便利な時代!
衣装さんの前に並んだエキストラは、
なめるような視線で値踏みされ、服装チェックを受けます。
毎回思うのですが、この時は、まるで
人身売買所に来ているような気分になります。
それでも、少しでも高い評価をもらいたいために、
自然に「いい顔」をしている自分に気づきます。
それが人間のサガなのでしょう。
自分の「サガ」が正常に働いていることを知って
ちょっと感動するのです。
![]()
いい顔って
こんな顔。
髪型が今風の男子は、切ってもいいかと聞かれます。
切るのを拒否すると、一番目立たない役にまわされるので、
たいていが、髪を切るのを承諾します。
ここで、昔風のヘアスタイルに髪を切られてしまった人達は、
散髪組と呼ばれ、優遇されます。
この日のためだけに見た目をカスタマイズされた人々は、
カメラの近くに配置されるのです。
![]()
こんな感じで
切られてました。
女子もまた、見た目によってランクがつけられます。
今回の場面にふさわしい雰囲気の女性は
凝った衣装を与えられ、ヘアメイクをしてもらいます。
メイク組と呼ばれ、優遇されます。
ノーメイクで来てほしいと言われたので、
女子は皆、スッピンで来ていたのですが、
メイク組以外は、スッピンのままほっとかれ、
衣装もベージュやグレーなどの地味な古着を与えられます。
今回の撮影は、某集会所のシーンを撮影することになっていました。
集会所の中は、監督や俳優が群れ、華やいでいました。
あの中にはいって映画作りの空気をかんじたい!
と、エキストラの誰もが思っていたことでしょう。
しかし、ここでいきなり、大きな決定が下されました。
集会所の中にはいれる人と、はいれない人が決まったのです。
散髪組メイク組、そして数十名の選ばれた男子は、集会所の中の役。
そして残った人達は、集会所の外の役(通行人)に決まりました。
通行人はかばんをもたされ、かばん組と呼ばれることになります。
私はまさにこのかばん組に紛れ込んでいたのです。
(つづく)