
昨夜、HATOYAという喫茶店の
フォトモを組み立てた。
こんな喫茶店、まだあるんだぁ…。
行ってみようか!?
ハトヤは浅草にある。
 ←一夜明けて…。
←一夜明けて…。
きちゃいました雷門。
 ←ここでは手をあげて
←ここでは手をあげて
撮影するのが基本らしい。

雷門前の交番では、
ピーポ君の首つり願望が
高まっていた。

浅草寺へ続く仲見世通り。
平日だというのに混んでます。

あ!ほおずき。
今日はほおずき市だったのですね。

ほおずき市の7月10日はお参りバーゲンデー!
今日1回お参りすれば、4万6千日お参りしたのと
同じ扱いにしてくれるんだそうです。
 今日来ている人たちは、ずる賢い人ばかり?
今日来ている人たちは、ずる賢い人ばかり?
だって、1日で4万6千日分ですから!
こつこつやることの素晴らしさを
見事否定してくれる日。
 ←私もしっかりお参り。
←私もしっかりお参り。
10円とかチマチマしないで
今日はお賽銭100円にしたよ。
 ←雷除けのお守り。
←雷除けのお守り。
雷門だけに!

お参りもすんだので、
ほおずき市を散策することにした。

たくさんのほおずき屋が並ぶ。
風鈴の音もいい感じ。
まさに夏の風物詩!

通り過ぎる客に、
ぐるぐるまわってもほおずきしかないんだから
ここで決めなさいと言い張るおばさん

イナセなお兄さん
気合いはいってます。はちまきに札束!
(丑の刻参り風?)
 このシーンを撮影しようと、
このシーンを撮影しようと、
カメラマンが何人も群がっていたので
私も記念に撮りましたが、なんでだろ。
いかにも買ってる風だったから?

裏通りにポツリとあった店。
おじさんはおじさんの店で。
男の人はやっぱ買いずらいもの?

線香煙る霧の中で、
なにやら一人の人を
よってたかっていじめてる模様。
行ってみたいと思います。

なでじぞうでした!
すごい行列。
胸さわってます。
やん。

うっぷ…。
や、やめ…。
 ←よちよち。いい子。
←よちよち。いい子。
外人さんの観光客。
 ←よくやった!お疲れ!
←よくやった!お疲れ!
みたいにパンパンしてます。
 ←バイバイ。
←バイバイ。
最後にシェイクハンド。
なでじぞうの意味、
わかってないね?
 ←空中に手をかざし、
←空中に手をかざし、
カメハメ波っぽい動き。
 ←この人は終始ねっとりと、
←この人は終始ねっとりと、
左右対称になでていました。
(ちょっとエロかった)

ちょっと!股ひらきすぎ!
などと、密談しているようにも
見えるのだった。
 おばさんなんだからあちこち悪いわよ。
おばさんなんだからあちこち悪いわよ。
全身なでてもまだ足らんわ。
と、突然私に言いわけした後、
抱きつき技を披露したおばさん。

さてさて。今日来た目的はハトヤなのです。
新仲見世通りへ向かいます。
途中の古着商の屋根にねずみ小僧発見。

レトロなお店がいっぱい。
ハトヤもそろそろありそう。
これは喫茶店「銀座ブラジル浅草」
つっこみどころ満載。

レトロー!
スキだー。こういうの。
じゅらく。
 ←じゅらく前で物色してた
←じゅらく前で物色してた
帽子のカップル。
 ←おじさん、その帽子。
←おじさん、その帽子。
なにごとですか?

純喫茶マウンテン
純喫茶なのに
お好み焼きも出してました。
不純です。
 ←マウンテンに引き続き、モンブラン。
←マウンテンに引き続き、モンブラン。
こちらも山ですね。
 ←またしてもモンブラン!
←またしてもモンブラン!
こっちは喫茶店。
 ←三度目のモンブラン!
←三度目のモンブラン!
ヤングモンブラン。
若いんだ…。
そしてついに!!
 あったー!!ハトヤ。
あったー!!ハトヤ。
昨日作ったフォトモとおんなじだー!
でも残念。
やってないよ。
お休み?
閉店?
ともかく、来れてよかった。
本当にあった。

本日の収穫。
(結局買ってる)
