![]()
(最近はまっている男前豆腐店「生ビールとお前がいればそれでいい!」)
今週は銀細工の匠となっておりました。
腰いてーーー。
父の日間際になって、注文が予想以上にはいって
(予想が低すぎたんですが。。)
金曜日は作業大詰め。まだ体中痛い。
もう父の日おわっちゃいましたね。
どうだったのかなー。
家族ってもののなんたるかを、思い出す機会になるといいっすね。
私はそういうの苦手なんで、ストラップが届く父の日に、
父と遠く離れていることに、ほっとしている親不孝ものです。
そんな私のような人は、ちょっとばかし
遅れてプレゼントするのもいいですよね。
まだストラップは少し残っているので、
忘れていた人、迷っている人は、是非、早めにご決断ください。
私自身、最近は忙しくて外に出られなかったこともあり、
ネット通販にはまってしまいました。
外に出てもいないのにどんどんお金が減ってゆくテイタラク。
これは、日本の未来のため、景気回復のための慈善事業だ!
この調子だとあと数ヶ月で破産だ!
‥というわけで、今週から通販は封印してます。
それでも、今日はあれが届く、明日はあれが届く、
というメモがカレンダーに書き込まれていると、
うれしくなって、仕事の励みになってるんです。
日本未発売美容液、仕事机、カーテン、トイレマット、
珍しいなんとか餅、洋服、ライト、すのこ、などなど。
宅配便の人も「またここがなんか買ったか。」
「まとめて買えや。」みたいな顔でやってきます。
![]()
(これもおいしいです。テーマソングもあるらしいです。)
私は今まで完全に客側だったのですが、
ハイジスタンドで売る側にもなってる今日この頃。
お店をやってると、いろんなメールがきます。
相互リンクのお誘い、うちのモールに出展しませんか?とか、
有料広告だしませんか?とか。まぁ、いろいろ。
いつもは客側だったから見えなかったけど、
お店側の世界が少し見えてます。
ハイジスタンドのシステムは、
ColormeShopというサイトのシステムを借りてやってるんですが、
サイトを作ってるクララ店長が、サポートセンターに
カスタマイズ要望をだしまくっているのです。
やりすぎかなーと思いきや、運営側はありがたく思ってくれてたようで、
叶えられるところは叶えてくれたりで、
いい感じに使いやすくなりつつあります。
それで、お店を軌道にのせた良い事例として、
トップページや資料で取り上げてもらっているようです。
ちょっとすごいんです、ハイジスタンド。
店長はラッピングへの情熱も並々ならぬものがあり。
データ分析も熱心でいろんな数字を時々報告してくれます。
これが、本当は深窓のご令嬢だとは‥。
(最近はひそかに疑ってますが‥。)
店長のがんばりにこたえるためにも、
こちらはこちらで、商品をもっと考えなくちゃ。
と思うんですが、なかなか至っておりません。
引き続き、がんばります。
お買いものしてくれた皆さん、ありがとうございました。