![]()
ピカピカマイケル
![]()
ピカピカ手袋
![]()
ピカピカ靴下
最近、TSUTAYAの音楽DVDコーナーに
毎週のように通いつめている。
今日は”We are the World”でも見ようかなと思った。
マイケル・ジャクソンとか有名アーティストが
アフリカの子供達を救うために行った
チャリティソングのメイキングDVDだ。
だって、最近気になるボブ・ディランが出てるんだもんね。
いつもは一人で見るんだけど、80年代ものなら、
相方も一緒に見たいかな?と思って聞いてみたところ、
是非みたい!とのこと。
それにはこんな経緯があった。
相方とその友達がまだ学生の頃、
“We are the World”のメイキングを見たことがあるそうだ。
その時にまとめ役だったクインシー・ジョーンズが
レコーディング中に怒りだし、
それをスティービー・ワンダーが
「…クインシ〜…怒るなよ…。」
と、なだめるシーンがあったらしい。
その「クインシ〜怒るなよ」が
相方と友達の間で爆発的に流行したんだそうだ。
そこで、そのシーンを再び見るために
クインシー&スティービーの絡みを中心に
適当に見はじめたのだが…。
このDVD、主役はなんと言ってもボブでしょう!
![]()
マイケル(左)とリチオ(右)が
曲を作ったらしいよ。
![]()
まずは合唱パートを全員で。
手前が指揮するクインシー。
![]()
さすが選抜歌手。
それぞれのスタイルで
こってり大声で歌いあげる。
![]()
その中で1人。
視線が定まらないボブ。
どうした?
![]()
口をもぐもぐしてるだけで
歌っているのかいないのか…。
![]()
ボブの隣の人。
心配なのか、
ボブを見つめながら歌っている。
![]()
途中、この歌とは全く関係のない、
歌のセッションがはじまった。
戸惑うボブ。
![]()
居心地悪いボブ。
![]()
はしゃぐレイ・チャールズ(右)に
どんびきするボブ。
![]()
愛想笑いボブ。
はやく帰りたいヨ…。
もう午前3時だぜ。
![]()
ボブのソロパートの
レコーディングがはじまった。
![]()
なかなかキーがつかめない。
「キーは替えられないんだよね?」と
むなしいことを聞いてみたりして。
![]()
スティービーに
個人レッスンを頼む。
![]()
スタジオの片隅で
スティービーに
教えてもらう。
![]()
もう一度マイクの前に行くが
やはり歌えない。
![]()
クインシーの指導。
![]()
クインシーのはげまし。
![]()
やっとつかめてきた。
ボブ・ディラン節全開!
調子にのってくる。
![]()
自信が出てきたようだ。
何度もしつこく歌いまくる。
![]()
時間も押しているようで、
リチオ、まとめにかかる。
![]()
しかしボブは気に入らなかった。
![]()
クインシーまで登場。
一生懸命ほめる。
![]()
やっと笑顔が出た。
「君がそういうなら…」と。
ボブって意外と不器用なんだねぇ!
感動してしまったよー。
集団になじめない感じも
親近感があってよし!
![]()
他にも、何度やっても間違う問題児がいたり、
背が低いポール・サイモンが、
マイクに背が届かなくて
「僕もこのマイクなの?」って聞いてたり、
![]()
鶏の首をしめたような声をだす
ブルース・スプリングスティーンの
苦悶と恍惚の表情が、排便中の人に見えたり。
みんなラフな格好で来ているのに、
マイケルが金ぴかの衣装で
浮きまくっているのも見どころのひとつ。
マイケルは参加者の中では若手だったろうに、
他の歌手たちはアンタッチャブルな感じで、
特別扱いしているところも、なるほどなぁと。
うっかりするとポツーンとスタジオの片隅にいる感じ。
ところで、肝心の
「クインシ~怒るなよ」は
ボーナストラックにはいっていたので、
探し出すのに苦労した。
皆さんにはYOUTUBEでどうぞ。
↓こちら!(3:35~)