![]()
着せ替え作った
ココロスキャンのPVが海外の動画サイトで
話題になっているというので、早速見てみた。
コメントが半端なくついていて、
読むとケッコウ笑えておもしろいのだ。
コメントで一番多かった単語が「WTF?」というもの。
調べてみたら「なんじゃこれ」の略語らしい。
英語はよくわからないけど、勝手な意訳をしてみた。
・日本人の考えることはわけわからん。
・日本のゲーム、いつも奇妙。
・ものすごーくニポーンって感じ。
・このゲーム欲しい!
・日本でしか発売されないのか?
・今すぐ日本逝ってきます。
前半は何のゲームかを推理する流れになっている。
大半が、ムービー途中に出てくる乳首アップに
かなりひっかかっていて、
股間のアップやら、最後のほうに出てくる
リアルバナナと結びつけて、
なんかいやらしいゲームなんじゃないか、と。
中盤で、このゲームは、マイクから声を拾って、
そのムードを測るゲームである、という正解が書き込まれ、
推理する流れは一旦終了するが、欲しいという人は後を立たず。
なんか海外ではとってももてている感じ。
ムービー作ったセガの日野君!グッジョブですね。
歌のほうも、キャッチーだとか、頭から離れない、とか、
ほめてもらってるみたいでうれしい。
ココロスキャン8/16発売!
チャンネル5、きみしね、あかどこの
流れをくむチームが制作してますから、
文句なしにオススメ。
![]()
ココロスキャンで
未知の自分がわかります。
このゲームは普通に遊ぶこともできるが、
何人かで会話している場においておくのがおもしろい。
その場の空気をスキャンして教えてくれるんで。
先日、ニュースを見ていて
「政治家のいい悪いは、あたしゃー髪型でわかるね!」
とかなんとか調子こいて言ってた時に、
ココロスキャンがいきなり「ふーん」と言った。
その言い方とタイミングに、ちょっとカチンときた。
この「ふーん」って声、実は自分の声…。
発売されたら、こんな感じに各家庭で、
カチンとこられることもあるのかなぁ、と思うと、
申し訳ない思いでいっぱいだ。
「こういう感情で、この台詞を言ってください」
という指示がでるので、
ゲーム機に向かっていろんな台詞を感情込めて言う必要がある。
これがまんざらでもなくて、自分で自分に酔えるのだ。
私は「怒り」の感情がうまくだせてないみたいで、
怒りを要求される場面だけ、クリアできない。
小学生の時、廊下にずらりと正座させられ、
ネチネチと怒られていた時、
さすがの先生も叱る言葉がつきてきたのか、
ちょっと間があいた…と思ったら、
「ササキ!お前、なんで笑ってる!?」
とぶん殴られたトラウマと、なんかかぶった。
真面目な顔をしてたつもりなのに。
![]()
んー。そうだったのか‥。
・ココロスキャンで盛り上がってる海外の動画サイト