![]()
今日のランチは天ぷら!
視て聴いて脳で感じてクロスワード天国
というPSPゲームソフトの主題歌(?)を
作って歌いました。
本日、1/25発売です。
ゲームがほぼ出来上がってから、
このタイトルを印象づける音楽を作って欲しい
という依頼があったので、
私がかかわったのは、この1曲だけなんですけど、
パーンと扱っていただいて、光栄です。
![]()
エビ天
〜視て!聴いて!脳で感じて!
クロスワード天国 ここは クロスワード天国〜
想像してみてください。
クロスワード天国って、どんな天国なんでしょうか。
スーツ姿の英国人が紅茶を飲みながら興じていたり、
マッチ工場で働いているイタリア人のおじさんが、
ランニング姿で午後の楽しみにやっていたり、
すごく静かで、平和な天国を私は想像しています。
その天国に絶対必要なのは、第三者の存在。
「ねぇねぇ、沖縄のドーナツって何ていったっけ?」
「サータアンダギー?」
「それだ!」
そんなどうでもいいやりとりがしてみたいことってありませんか?
それが今すぐにでもできるのが「クロスワード天国」です。
![]()
カボ天
メールのやりとりで、制作関係者の方々が、
「視て聴いて脳で感じてクロスワード天国」のことを
「クロ天、クロ天」と当たり前のように書いてくるので、
なんか天ぷらみたいだなぁ、と思って、
何度か口ずさんでみたところ、
ちょっと巻き舌っぽくなっておもしろかったので、
歌に巻き舌をとりいれてみました。
![]()
ナゾ天
私は、巻き舌に関しては、全くのしろうとなので、
仮歌のつもりで、普段、表立っては絶対に使わない
地声で、歌をいれてあったんです。
あとで、和田A子氏みたいな迫力のある声で、
思いっきり巻いて誰かに歌ってもらおうと思っていたのですが、
この、巻けてない感じもいいではないか、と励まされ、
私の歌が採用されてしまいました。
だから、聞き慣れない声だと思います。
世間に出ている死にそうな私の歌声とは全く違う、
ほそーい地声ボーカルで歌っているからです。
実は、この声でちょっぴり下手に歌って、
ほんのちょっとだけピッチをかえると、
本物の子供みたいな声になる魔法の声なのです。
今回、ピッチもかえずに世間にだしてしまったので、
実はものすごく恥ずかしいです。
![]()
キス天
とはいっても、せっかく巻き舌向けの歌詞を考えたので、
作詞者としては、きちんと誰かに巻いて欲しくて、
巻き舌のプロ「巻き舌一家」に歌のサポートをお願いしました。
巻き舌一家は、4人家族。
おとうさんのリュウさん、おかあさんのレイコさん。
お子さんのリョウイチ君とレイジ君がいます。
それに、近所のラーメン屋ロンのご主人と、
ランマルおじさんをいれて、計6人構成です。
今回は残念ながらスケジュールが合わなくて
全員はそろいませんでしたが、
皆さんに楽しんで歌っていただきました。
巻き舌一家は、普通の会話でも巻いているので、
すごくこわいんですけど、
根は恥ずかしがりで、いい人たちなんです。
![]()
こ、これは!?
この曲が、セガダイレクトからCDになって発売されます。
発売日はまだ確定していませんが、決まったらまたお知らせします。
ゲームは、私もやっていますが、
いかんせん、クロスワード、と聞いただけでは地味な印象です。
でもコレ、ゲームの基本なだけに飽きないので、
何ヶ月も遊べるてしまうんです。
いろんなハイテクゲームが出ても、
結局テトリスやってる、みたいな話ですよ。
ほんとに、やればわかる!ってこのことだな、と
つくづく思うゲームなのです。
![]()
お会計。
ライト天コース。
確かにライトだった。
普通のクロスワードと違うのは、
ボイスヒント、映像ヒント、ゼスチャーヒントがあることです。
1500(?)ものボイスヒントは、
東京タイツがコントをしながら出しているので、
東京タイツファンは絶対買いましょう。
その辺の事情に関しては、
今晩(1/26 0:00)更新の月いちトモコサンで、
東京タイツに直接お話を伺っていますので、
是非、ラジオのほうも合わせてお聴き下さい
・視て聴いて脳で感じてクロスワード天国公式サイト
(歌を聞くには「あつまれ!クロ天広場」のバナークリック)
・特典付クロ天(¥2,520)→セガダイレクト
![]()
ロケ地:ハゲ天