![]()
銀座マップ
(画像クリックで拡大)
やっとレコーディングが終わって
今日いきなりポッと時間ができた。
こんな日、何をしようかなと思って
暇な人がしそうなことをしたくなった。
実際、今日の私、暇な人だし。
土曜日に新しいショッピングビルがオープンしたと、
誰かが言ってたので、ひやかしてみようかなと思い、
久しぶりに銀座へ行ってみた。
私は、駅前のでっかい空き地に建築中のビル、
のことだと思って、いそいそと行ったわけなんだけど、
なんと!
まだ、ビルは出来上がっていないではないか!
警備員が胡散臭そうに私を見守る中、
一部だけでもオープンしているのではないかと思って、
ぐるっと10分ぐらいかけて敷地をまわったのに、
どう見ても100%工事中だ。
ぐるっとまわってわかったことは、
ココにできあがるのは丸井らしいということ。
丸井だったのか‥。
なんかつまらんのぉ‥。
楽しみにしてたのにのぉ‥。
じゃあ土曜にオープンした新しいビルってのは
一体どこのことなんだろう。
私はもうちょっと歩いてみることにした。
今日銀座へ行くと言ったら、
高野のメロンパンを買ってきてくれと頼まれていたので、
とりあえず、松屋デパート地下まで行って、
高野のメロンパンを買う。
ここのメロンパンは包み方がいい。
縁日の綿菓子みたいに、
パンパンにビニール袋をふくらまして包んでくれる。
![]()
パンパン
松屋を出て、足の向くまま隣の伊東屋(文房具屋)へはいり、
ひとしきりボールペン売り場をひやかして、
何も買わずに出てきた。
欲しい8色ボールペンがあったんだけど、
今月末の誕生日まで待って、
相方に買ってもらったほうがうれしいな、と思ってやめたのだ。
![]()
これ、よろしくね!
伊東屋を出た後、あてもなく足の向くまま、
アフタヌーンティのビルにはいって、
3Fのキャンドル売り場へ直行し、
全種類のろうそくの匂いを嗅いでみた。
私は匂いものは嗅がずにいられないのだった。
どれもいい匂いだったが、買うには至らなかった。
アフタヌーンティのビルを出たら、
同じブロックにあったプランタン前が賑わっていた。
そしたら!
土曜にオープンしたマロニエっていうのは、
まさにこのビルだということが判明した。
おおー。
ここがマロニエかー。
さっそくはいる。
エスカレーターもエレベーターはまずは行列から、だし、
フロアマップ前に黒山の人だかり。
さすが開店したてだけある。
ものすごく混んでいた。
みんな新しいとこダイスキっ子ちゃんばかりだなぁ。
ほんとにキミタチはしょうがないなぁ。
店のラインナップは、私とは全く縁がない洋服屋ばかり。
でも、せっかく来たんだし、と、2Fで降りて、
聞いたことあるような…
うろ覚えのなんとかっていうブランド店に寄った。
どれも買う気はないので、ざーっと流す。
サングラスがあったので、ちょっとかけてみた。
サングラスなんて滅多に試さないんだけど、
今日は、開店したてのせいで、店員の目が客にゆきとどいていない。
しかも、どの店員も疲れていて余裕がない。
これはひやかし放題だ!
と思ったので、サングラスを思う存分試着。
今、サングラスがめちゃくちゃ欲しくてたまらんのです、
とでもいうように、
サングラスのソリ具合を丹念に見比べたり、
グラスの色を蛍光灯にすかしてみたりしたが、
買う気はさらさらない。
買う気などあるはずがない。
さんざん荒らして何も買わずに出て、
一番上までエスカレーターで行って、
エレベーターで降りてきた。
今日の私、かなりひやかしました。
ショッピング天国銀座まではるばる行って
買ってきたのは、メロンパンだけ。
こういう一日が大好きです。
![]()
高野のメロンパンは天井が高い