![]()
あけましておめでとう!
というには、
あまりにも遅すぎる
今年初のゴラトモです。
新年早々、またしても入院したりしてて、波乱の年明けでした。
今年はズバリ!前半はいさぎよく休んで、後半から仕事再開予定です。
そうそう、今年は、大手アニメ会社が不参加を次々表明した
東京国際アニメフェアに、東京ハイジも不参加なんです。
それは、ハイジに何か主義主張があるからとかではなく、
単に私が妹ハイジを手伝えないからなんです。
そんな感じですが今年もよろしくお願いします。
最近思うことですが、お気に入りの対象を見つけると、
1年をとーっても楽しく過ごせますね。
2010年は英国の某若手アーティストに夢中だった私ですが、
彼の笑顔のおかげでとても幸せに過ごせました。
それが誰なのかは、まだほとぼりがさめていないので秘密です。
![]()
60年代の若ミック
2009年は、ミック・ジャガーに恋していました。
ただし、74年までの若ミック限定。
ローリング・ストーンズは、既に多くの読み物や音源、
ビデオなどが出版されてますから、集めていたら莫大なお金がかかりました。
オークションを漁ったり、海外アマゾンまで漁っているうちに、
今まで全く知らなかったロックの歴史まで学んでいました。
でも、私の恋心、胸の苦しさは全く満たされませんでした。
だって、今のミックはしわくちゃのおじいちゃん。
そんなミックの近況をゴシップサイトで知っても全くときめかない。
声だって洗練されすぎて、私の好きな若ミックではないんですの。
私が最も好きなミックは、レディース&ジェントルメンのミックです。
最近、公式DVDが出たばかりなので、
もし興味がある方は、ここ辺りからはじめることをおすすめします。
ミックにはまる前のターゲットは、グッと若返りまして、
ディズニーのハイスクール・ミュージカルシリーズの
主演男優、ザック・エフロン君でした。
彼がまだ20歳になるかならないかっていう頃です。
その頃、後輩(SEGAの瀬上君)の帰国子女の娘さん(小学生)に、
「あたしはもうザックを卒業したから」という理由で、
ザックグッズをたくさんもらって、有頂天になったりしてました。
私ってロリ?と悩んだりしてましたねー。
でも好きな気持ちは抑えきれず、大人のいやらしい知恵を使い、
ザックに接触を試みました!
![]()
彼はこの写真で
一躍有名に!
見事な6pack!
その、いやらしい知恵とは?
今だから白状いたしやしょう。
自分が参加したゲームソフトを同封しファンレターを書いたのです。
そしたら彼から「弟と遊んでます。そのゲーム大好きです。」という
直筆メモつきのブロマイドが送られてきました!
彼がゲーム好きと知っての、腹黒大作戦でした。
そのゲームとは「大乱闘スマッシュブラザーズX」
へへ。思い切り公私混同しました!
![]()
私の新旧ラブリーが
並んだ奇跡の写真!
自分の好みが
よくわからんわ…
そういえば、スマブラの飲み会に誘われた日、
ちょうどザックが来日する日と重なったんです。
そんで正直に、スマブラ好きのザックのおっかけをしたいので、
という理由でお断りして、成田空港まで生ザックを
見に行ったこともありました。
その時の動画をyoutubeにアップしたら、海外ファンから
もんすごい感謝のコメントがたくさんついて、
日本ファン代表として変な使命感に燃えてしまい、
その後あれこれあってネット上で苦い経験をし、
なんだかふっと熱が冷めてしまいましたけどね。
はまるのも突然、冷めるのも突然。
これがおんなゴコロ、恋ゴコロというものです。
今年のターゲットらしきものはもう見つけちゃいました!
まだ未確認生物ですが、夢中になっちゃいそうな予感。
2011年もいい年になりそうです。